―春―
出会いと別れの季節。
皆さんは、周りの人とどんな人間関係を築いていますか?
つい先日ある中3の女の子が、
「今日、中学最後の音楽の授業で。文化祭での思い出の曲を歌ったら、
みんな泣いちゃって…。先生も男なのに誰よりも泣いていて。
なんか、今のクラスも学年も本当に大好きで。離れるのがすごく嫌なんです…」
と話してくれました。
「そうかそうか〜」と聞いていたら、
なぜか急に胸にジーンとこみ上げてきまして(*^^)v
その子以外は誰にも会ったことがないはずなのに、
私も涙が少し出てしまったのです。
「な、なんだこの涙は!?」と動揺しながらも、
「それだけ人のことを好きになれるなんて素敵だなぁ」と、
その子のことを改めて尊敬しました。
そして、「こんなに周りの人を大切に思える人生って、
すごく豊かなんじゃないか」とハッとしたのです。
ここで質問です。皆さんは、「好意の返報性」という言葉を聞いたことがありますか?
これは、「人は好意を受けるとそれを返したくなる」習性のことで、
「ミラーリング効果」とも呼ばれます。
つまり、
「こちらが好意を持って相手に接すると、
相手もこちらに好意を持ってくれる可能性が高くなる」ということです。
ということは…!
「良い人間関係を作りたい」と思うのであれば、
自分が相手に好意を持って接すればOKということになります。
そして、春(新学期)はそういう自分に変わるチャンス
なのではないかと思うのです。
「いやいや、うちの学校そんなにメンバー変わんないし」とか
「俺(私)、そんなキャラじゃないし」などと思う人もいるかもしれませんね。
確かに、学校はともかく家族のメンバーはなかなか変わらないですし、
自分のキャラを急に変えるのも難しいですよね。
でも、だからこそ!と思うのです。
なぜかというと、「好意の返報性」って、逆もまた然りなんですよね!
つまり、「こちらが“嫌だな”と思って相手に接すると、
相手もこちらを“嫌だな”と思ってしまう可能性が高くなる」ということなんです。
こ、怖くないですか!?
「いつものメンバー」とそれを繰り返しているのだとしたら…。
「嫌だな」とまでは思っていなくても、
「いて当たり前」だと思っているとしたら…。
今これを読んでくれている人は、
おそらく「まったく人と関わらずに生きている」という状況にはいないでしょう。
どんなかたちであれ、人と関わって生きている。
だからこそ、新学期で新たな出会いをする人はもちろん、
身近な家族や友達など「いつものメンバー」についてもぜひ一度、
「どんな関係を築きたいか?」と考えてみてほしいのです。
「良い人間関係を作りたい」「なんか最近上手くいかないな」
「あの人もっとこうしてくれたらいいのに」などと思うことがあれば、
解決法はただ1つ。
まずは自分が相手に好意を持って接することです。
どうでしょう!?意外とシンプルじゃないでしょうか^^
気の持ち方を変えるわけですから、急なキャラ変更をするわけでもないですし。
そして、仮に失敗したとしても、
いつも「今、ここから」切り替えれば良いのです!
ぜひ、試してみて下さいね!応援しています\(^o^)/